宮平 栄治Miyahira Shigeharu
プロフィール
生年月 1961年9月 出身地 沖縄県 最終学歴 琉球大学法文学部経済学科経済学専攻科卒業 1984年3月
琉球大学法文学部研究生課程修了 1985年3月
明治大学大学院政治経済学研究科博士前期課程経済学専攻科修了 1987年3月
明治大学大学院政治経済学研究科博士後期課程経済学専攻科単位取得 1994年3月
学位 修士(明治大学) 取得年1987年
担当科目 - 論理学
- ミクロ経済学
- マクロ経済学
- 経済政策
- 国際経済論
- 財政学
- 経営統計学
- 専攻系演習
専門分野 経済学
Economics
研究課題 貨幣、制度および情報等の経済政策上の諸変数が経済・経営環境に与える影響を経済構造、経済発展、経済循環的側面から診断および分析し、政策提言を行う。
所属学会 - 経済政策学会
- 沖縄経済学会
- 地域活性化学会
主要論文・著書等 - 比較優位性を活かした地域開発とその条件(共著)
『沖縄の地域開発と産業振興-経済の自立化をめざして-』(白桃書房 1988年2月) - わが国の金融市場とバブル経済(共著)
『地域創造の時代-山里將晃教授退官記念論文集-』(オークス出版 1997年 5 月) - 貨幣と成長-Tobin, Patinkin-Levhari, Stein モデルの研究-(単著)
『明治大学大学院紀要-政治経済篇-』(明治大学大学院 1994年2月) - バーチャル・コーポレーションが経済政策へ与える影響(単著)
『明治大学政治経済学会 研究論集』(1995年12月) - その他「マルチメディア産業と非都市圏の活性化-ネットワーク産業における戦略的仲介者の役割について-」『第27回地域・自治体問題全国研究大会』(1998年10月)
支援可能な内容・領域 - 基本計画作り
- 中小企業支援策
- 中心市街地活性化策
PR 市町村の総合計画、まちづくり、中小企業振興条例、事業評価などを委員会経験を活かした政策立案にお手伝いが可能です。