皆さんは、インフラってご存知ですよね?インフラとは、社会や生活を支えるために必要な基盤や施設のことです。電力や水道、ガス、道路や橋など、私たちの日常生活に欠かせないインフラがたくさんあります。例えば、電力がなければ、照明や冷暖房、家電製品などが使えなくなります。水道は、家庭での生活だけでなく、農業や工業など幅広い場面で利用されています。道路や橋は、自転車、歩行者が安全に移動するための重要なインフラです。交通の円滑さや効率性は、道路や橋の状態によって大きく左右されますね。
さて、そのインフラについて、皆さんは日頃から感謝していますか?「今日も水が飲めて感謝!」。「電気のお陰で試験勉強ができるのでラッキー!」、なんて、普段インフラ・サービスに感謝している人は、少ないと思います。しかし、少しでもサービス供給が止まると、、、多くの人々に影響が出ます。それが、社会や生活を裏で支えているインフラです。
インフラには、ITインフラというものもあり、私は、それに携わって28年目になります。ITインフラで欠かせないのが、通信です。インターネットなどの通信サービスは、生活には欠かせません。通信が止まると、クレジット払いなどのオンライン決済がストップします。数時間クレジットカードが使えず、すごい損害が出た障害も発生しています。最近、高度なAI技術によって、自然な会話ができるAIチャットサービスが出現し、注目を集めています。あっという間に未来です。世界中で議論されていますが、これも、ITインフラの一つになるのではないでしょうか。活用ルールを定める必要がありますが、サービスを停めたら、社会に影響が出るかも知れません。今後のITインフラは、若い皆さんに、お任せしたいと思います。
天願 健(人間健康学部 健康情報学科 教授) 【人物紹介】 |