沖縄の公立大学 名桜大学(沖縄県名護市)

研究コラム(つながる、つなげる教員の輪)研究

保健体育の先生がもつ"知識"とは?!

濱本 想子/人間健康学部 スポーツ健康学科/掲載日:2021年9月

 保健体育の先生は、"運動能力があればなれるのでは"と少しばかり思われているかもしれません(私自身が、大学生の頃まではそう思っていました...)。いいえ、そんなことはありません。保健体育の先生の専門性は、とっても複雑で高度なのです。私は、保健体育の先生の専門性の中でも"知識"に着目し、"保健体育の先生の知識とその養成"を大きなテーマに研究に取り組んでいます。
 授業の中で、先生は教える"内容"に関する知識と、それを教える"方法"に関する知識と、"子供"自体に関する知識などを複雑に絡めながら、指導をしています。しかも、超瞬間的に。例えば、体育の授業で前転が苦手なAさんがいたとしましょう。この時、先生は前転のポイント(内容)とAさんの運動能力や個性(子供)と合わせて瞬時に"つまずき"を見つけ、それを解消するような適切な指導(方法)を行います。逆に、子供のつまずきを解消するような指導は、"内容"、"方法"、"子供"に関する知識がそれぞれ広く、深くなければ難しいでしょう。
 近年、めまぐるしく変化する教育現場で質の高い教育を実践するために、教員養成の質の向上が求められています。その中で、私は"複雑で高度な先生の知識をいかに学生にも身につけさせることができるか"という点に課題意識をもっています。これまでの研究で、学生は"方法"に関する知識を身につけることはできても、"内容"に関する知識を深めたり、多様な"子供"に関する知識を広めたり、それらを複雑に絡めて実際に指導することに課題があるということが明らかになりました。素晴らしい教育ができる先生を育てられるよう、知識とその養成方法の探究、さらには新たな知識の創造を目指しこれからも研究に努めたいと思います。

hamamoto2021.jpg

濱本 想子(人間健康学部 スポーツ健康学科 助教)

【専門分野】
体育科教育学、保健科教育学、教師教育、剣道
【マイブーム】
・コーヒーブレイク(研究に行き詰まったときはコーヒーブレイク!)
・サイクリング(北部の大自然の中を走る爽快感!最高です!)
私は、「先生の先生("教師教育者"/Teacher Educator")」として、保健体育の先生を目指す学生たちに教え方を教えています。
【専門分野】
体育科教育学、保健科教育学、教師教育、剣道
【マイブーム】
・コーヒーブレイク(研究に行き詰まったときはコーヒーブレイク!)
・サイクリング(北部の大自然の中を走る爽快感!最高です!)
私は、「先生の先生("教師教育者"/"Teacher Educator")」として、保健体育の先生を目指す学生たちに教え方を教えています。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない方はAdobeよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてご利用ください。
掲載されている内容、お問合せ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

ページトップへ