令和5年度オープンキャンパスを6月12日(土)、8月12日(土)に開催しました。高校生、保護者、高校関係者など県内外から多くの参加があり、名桜エイサーによる歓迎のエイサー演舞も行われるなど、学内は活気に溢れました。
参加者からは「実際に足を踏み入れて大学の施設を見られてよかった」「不安だったことを直接学生や先生に質問できた」などの声が寄せられました。
当日のダイジェスト動画
以下、共通イベント及び学科別プログラムを紹介します。
共通イベント
学生会館SAKURAUMでは、学生生活や入試・進路相談、海外留学相談、在学生との交流コーナー、学習支援センター紹介コーナーが設けられました。また、ウェルナビによるキャンパスツアーでは、個別の施設紹介も行われました。2階カフェ「Pain de Kaito 名桜大学店」もオープンし、喜ばれました。
ウェルナビによるキャンパスツアー | 在学生との交流コーナー | 学習支援センターの紹介 |
学内カフェPain de Kaitoもオープン | 入試相談コーナー | 名桜エイサーの演舞 |
国際学部プログラム国際文化学科
学科紹介、留学・現地実習の説明、その後ミニ講義が行われました。第1回のミニ講義では、「世界に広がるウチナーンチュ -沖縄移民の歴史と将来-」(長尾 直洋先生)、他1講義、第2回では、「Learning English with Comic Books」(メーガン クックルマン先生)他1講義と、様々な分野の講義が行われました。
また、現役大学生による留学/現地実習相談ブース、教職(英語)/日本語教師相談ブースが設けられました。
ミニ講義「琉球王国とアジアの海」 | 留学・現地実習相談コーナー | 海外協定大学紹介ポスター |
留学体験紹介 | ミニ講義「Learning English with Comic Books」 | ミニ講義を受ける参加者たち |
国際学部プログラム国際観光産業学科
学科説明やミニ講義、教員・先輩学生との個別相談ブース、学生報告が行われました。第1回のミニ講義は、「経営学入門『経営学って何?』」(大城 美樹雄先生)他1講義、第2回では、「レジャーレクリエーション論」(柳 銀珠先生)が行われました。また、学生より「ホテル実務実習」や「海外インターンシップ」「RESAS研究会」の取組みについて報告がありました。
学科説明を受ける参加者たち | 学科教員紹介コーナー | 現役学生による相談コーナー |
和やかな雰囲気で交流する在学生と参加者 | リーサス研究会活動報告 | 教員による個別相談 |
人間健康学部プログラムスポーツ健康学科
人間健康学部長、スポーツ健康学科長の挨拶、入試説明及び学科紹介が行われた後、第1回では樫原 伴子先生によるミニ講義「精神保健~ストレスとは何か~」、第2回では生徒向けに「体のしくみから人間を理解する~解剖生理学入門~」(奥本 正先生)、同伴者向けに「フレイルって?」(高瀬 幸一先生)が行われました。
その後教員、学生との個別相談や、トレーニングルーム・動作解析の見学、JOY BEAT体験など様々なブースで紹介が行われました。
トレーニングルーム見学 | モーションキャプチャを利用した動作解析 | テーピング等の実演コーナー |
在学生による相談コーナー | カリキュラム説明の様子 | 教員との個別相談コーナー |
人間健康学部プログラム看護学科
看護学科より歓迎の挨拶からはじまり、カリキュラムや入試の説明、ミニ講義が行われました。第1回のミニ講義は「大学で学ぶアクティブラーニング~セルフケア援助技術・経管栄養法の講義演習の実際~」(伊波 弘幸先生)、第2回は「社会を看護する仕事 -保健師-」(田場 真由美先生)が行われました。
看護技術体験コーナーでは衛生的手洗い、バイタルサイン測定技術、赤ちゃん抱っこ、展示コーナーでは、国際看護やボランティア、学生による授業、保健師コースの紹介等が行われました。
受付担当の在学生。笑顔でWelcome! | 衛生的手洗い体験 | バイタル測定を受ける参加者たち |
実習で使用する道具や掲示物の展示 | 赤ちゃん抱っこ体験コーナー | 在学生との交流 |
人間健康学部プログラム健康情報学科
SAKURAUMスカイホールにて、学科説明の後、木暮 祐一先生によるミニ講義「Society5.0の先にある私たちの未来の生活とは?」が行われました。
また、体験・交流ブースでは、VR、メタバース、生成AIの体験などが行われました。Pepperプログラミングのコーナーでは、オープンキャンパスに向け学生がプログラミングしたPepperによる、教員紹介が行われました。個別相談ブースでは、参加者が教員や学生と気軽に交流できる機会となりました。
VR体験 | 在学生がプログラミングしたPepper | 脳波で動く猫耳カチューシャ体験 |
様々な機会に触れ楽しむ参加者たち | ミニ講義「Society5.0の先にある私たちの未来の生活とは?」 | コンピュータの中身?!コーナー |
名桜大学公式Instagramにて、当日のお写真を順次掲載いたします。ぜひご覧ください。