平成28年9月27日(火)、後学期に受入れた留学生20人が、山里勝己学長および住江淳司副学長を表敬しました。
![]() |
山里勝己学長等の関係者(中央奥)を囲んで留学生全員で記念撮影 |
留学生は、それぞれ日本語で自己紹介を行い、「沖縄の文化を学び、日本人の友達をつくりたいです」と喜びをあらわにしました。
山里学長は、「皆さんの日本語の上手さに感心しています。本学で色々なことに興味をもって、勉強に取り組んでください。皆さんが安心して勉強ができる環境を整えてサポートしていきます」と歓迎の言葉を贈りました。続いて、住江副学長は「今年の10月には第6回世界のウチナーンチュ大会があります。折角の機会ですので、是非参加して沖縄の文化を体験し、沖縄の理解を深め、多くの友人を作ってください」と激励しました。

留学生内訳(後学期)
○国際交流協定大学
・山東大学(中国)3人
・明知大学(韓国)1人
・大仁科技大学(台湾)2人
・開南大学(台湾)3人
・中州科技大学(台湾)1人
・メーファルアン大学(タイ)3人
・サイアム大学(タイ)4人
・セントラル・ランカシャー大学(英国)1人
○本部町南米子弟研修生(ペルー)2人
