平成28年9月15日(木)、恩納村役場にて、「未来塾」の開校式が行われました。「未来塾」とは、高等学校受験を控えた中学校3年生を対象として、受験勉強への不安、苦手科目克服をめざす場であり、本学の教職履修学生が講師を務め早5年目を迎えます。
本年度は12人の学生が毎週火・木曜日に開校される「未来塾」において、中学生の支援にあたります。
開校式では、安富祖中学校、喜瀬武原中学校、恩納中学校、仲泊中学校の代表生徒から「受験まで残り半年、精一杯努力したい」「集中して授業に臨みたい」等の抱負が語られました。本学学生の支援によって、全塾生が志望校合格を果たすことを願います。
報告:仲松なぎ子(教員養成支援センター係員)

![]() |
開校式の様子 |
〔ボランティア学生代表の声〕

照屋美春(スポーツ健康学科3年次、沖縄県立普天間高校出身)

梶川貴弘(語学教育専攻3年次、愛媛県私立済美高校出身)