沖縄の公立大学 名桜大学(沖縄県名護市)

留学体験記

「saya suka Merayu ! 」

― 私の留学体験記 in マラヤ大学 ―

大澤 可奈/留学期間:2016年4月~2017年3月/掲載日:2017年3月

「saya suka Merayu!」

私の留学体験記 From マラヤ大学


 マレーシアは 1 年中温暖な気候で、主にマレー系や中華系、インド系さらに少数⺠族の⼈々が暮らす多⺠族国家です。⾔語や宗教も⺠族によって違い、お互いの⺠族を理解し合いながら共存しています。
 私が通うマラヤ⼤学は⾸都クアラルンプールに位置し、12 の学部で構成され、 東京ドーム約 80 個分の広⼤な敷地(学内に森もある!)でのびのびと学習してい ます。そんなマラヤ⼤学での⽣活は⼀⾔で⾔うと「Interesting」でカルチャーショックの連続です。
 まずマレーシアのお国柄は良い意味で「ゆるい」です。例えば銀⾏で従業員 3 ⼈中 1 ⼈が働き、その他 2 ⼈が⾳楽聞きながら踊ってたこともあります。最初は唖然としましたが、この「ゆるさ」を持った陽気で優しいマレーシアの⼈が私は好きです。それから、もちろん真⾯⽬に働いてる⼈もたくさんいます!笑
 マレーシアは⼈⼝の 6 割がイスラーム教徒です。そのため豚⾁やお酒が含まれる醤油などは学内に持ち込めません。また学内の⾄るところにお祈り施設があ ります。さらにイスラーム教の開祖である預⾔者ムハンマドが聖地メッカに⼊ 城したのが⾦曜⽇だったことから、学内の施設の多くが⾦曜⽇の午後には閉店 します。イスラーム教が⽣活の中で切っても切り離せないものであることを肌 で感じました。
 ⽇常⽣活ではシャワーは⽔しか出なかったり、雷が寮に落ちて⽕災報知器が 2 時間鳴り響いたり、朝起きて部屋を出たら、蚊の駆除で辺り 1 ⾯に煙がまかれ て、⼀⼨先も⾒えなかったり、⽇本ではありえないような笑える経験もあります。 またマラヤ⼤学は留学⽣向けに様々なイベントがあります。私は Ipoh food tripに参加し、マレー料理や中華料理を味わいながら、⾊々な国の⼈と交流が出来ました。この他にもホームステイやフィールドトリップなどのイベントがあります。
 留学は慣れない海外での⽣活なので、もちろん苦労することが多いです。しか しその中に必ず「楽しさ」や「驚き」があります。皆さんもマレーシアで⼀⽣も のの思い出を作りませんか?

2016年12月  

大澤可奈(観光産業専攻3年次、静岡県⽴清⽔⻄⾼校出身)

←クアラルンプールで有名な国立モスクに行ったときの写真。
 ムスリム以外の人がモスクに入る場合、
 女性はヒジャブと呼ばれるスカーフのような布で頭をかくし、
 ローブの着用が義務付けられています。(左側が筆者)
Ipoh food trip→
これがきっかけで仲良くなった子も!
(右側が筆者) 


PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。お持ちでない方はAdobeよりAdobe Readerをダウンロードしインストールしてご利用ください。
掲載されている内容、お問合せ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また掲載されている計画、目標などは様々なリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。

ページトップへ