沖縄の公立大学 名桜大学(沖縄県名護市)

後援会大学紹介

教育懇談会について

令和6年度名桜大学教育懇談会(オンライン(7/13)及び福岡会場(9/7) ・沖縄会場(11/23))開催のご案内

 本学では例年、大学と後援会の共催による教育懇談会を開催しております。
 今年度は、オンライン(Zoom)及び福岡会場、沖縄会場(名桜大学)で開催することといたしました。

◎オンライン開催について
・開催日時:令和6年7月13日(土)13:30~15:30
・プログラム
【第1部】全体会 13:30~14:15
 ①学長挨拶 
 ②後援会長挨拶
 ③名桜大学の特色ある教育及び学生支援について...教育入試担当副学長
 ※事前に回収した質問事項等への回答

【第2部】学科別懇談会 14:30~15:30
(国際学部・学群)
 国際文化学科/国際観光産業学科/国際学類
(人間健康学部)
 スポーツ健康学科/人間健康学部看護学科/健康情報学科 に分かれて行います。

◎福岡会場開催について
・開催日時:令和6年9月7日(土)13:30~16:30
・プログラム
【第1部】全体会 13:30~14:20
 ①学長挨拶 
 ②後援会長挨拶
 ③名桜大学の特色ある教育及び学生支援について...教育入試担当副学長
 ※事前に回収した質問事項等への回答

【第2部】学科別懇談会 14:30~16:30
 ⑥個別相談会(ブース別)
 ⑦教員と保護者との茶話会

◎沖縄会場(名桜大学)開催について
・開催日時:令和6年11月23日(土)10:30~13:30
・プログラム
【第1部】全体会 10:30~11:20
 ①学長挨拶 
 ②後援会長挨拶
 ③名桜大学の特色ある教育及び学生支援について...教育入試担当副学長
 ※事前に回収した質問事項等への回答

【第2部】学科別懇談会 11:30~13:30
 ⑥個別相談会(ブース別)
 ※茶話会は特段設けておりませんが、軽食等を用意しております。

オンライン会場(7/13開催)に参加の方 申込フォーム①
「オンラインに参加」
申込の方はこちら↓
online.png
<申込締切日>令和6年6月21日(金)17:00まで
・申込フォーム①(右のQRコードまたはURL)からお申込みください。
・申込後、開催日1週間前を目途に登録メールアドレスに案内メール及びZoom招待URLを送信します。
福岡会場(9/7開催)に参加の方 申込フォーム②
「福岡会場に参加」
申込の方はこちら↓
fukuoka.pnghttps://forms.gle/cqZfgJLrxsc9u11a7
<申込締切日>令和6年7月5日(金)17:00まで
・申込フォーム②(右のQRコードまたはURL)からお申込みください。
沖縄会場(11/23開催)に参加の方 申込フォーム③
「沖縄会場(名桜大学)に参加」
申込の方はこちら↓
okinawa.pnghttps://forms.gle/rpzaXJpmnK6Qx4RV6

<申込締切日>令和6年10月18日(金)17:00まで
・申込フォーム③(右のQRコードまたはURL)からお申込みください。
両方(オンライン及び会場)に参加の方
  • オンライン及び会場(福岡・沖縄)開催のどちらも参加する場合は、
    お手数ですが、申込フォーム①と②、③(上のQRコードまたはURL)のどちらもお申込みください。
  • それぞれの申込締切日までにお申込みください。

後援会総会について

令和6年度(通算第26回)名桜大学後援会総会

「令和6年度(通算第26回)名桜大学後援会総会」(令和6年6月22日開催)において、以下の議事が審議され、いずれも承認されました。

令和5年度決算(貸借対照表、財産目録、監査報告書を含む)
令和6年度事業計画
令和6年度予算
名桜大学後援会会則の一部改正
令和5年度事業報告

(保護者の皆様へ)令和6年度(通算第26回)名桜大学後援会総会開催のお知らせ

本学学生の保護者を主な構成員とする名桜大学後援会では、今年度の総会を令和6年6月22日(土)に名桜大学で開催いたします。
ご多忙の折恐縮ではございますが、多くの皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。
詳細は以下の開催案内をご確認ください。

開催案内
※5月下旬に、開催案内を各保護者様宛てに郵送いたました(一部については宛所不明等の理由により届いていない場合がございます。)万が一、お手元に届かない場合は、下記問合せ先までお知らせください。

【本件に関するお問合せ先】
名桜大学後援会事務局(名桜大学総務課内)
TEL:0980-51-1100
E-mail:soumu@meio-u.ac.jp

令和5年度名桜大学後援会だより

令和5年度名桜大学後援会だより

令和5年度名桜大学教育懇談会(沖縄会場)を開催(11/25)

 保護者を対象とした令和5年度名桜大学教育懇談会(沖縄会場)を11月25日に開催し、29名の方にご参加いただきました。
 第1部では、比嘉後援会長からの挨拶の後、木村副学長(教育・入試担当)から、キャンパス整備について、名桜大学における学習状況、生活・健康・学生相談、就職・進路状況について説明が行われました。続く第2部では、国際学群および各学科に分かれ、教員による説明や質疑応答が行われました。
 参加した保護者からは、「対面での個別相談はありがたいです。」や「聞きたい事が充分に聞けたので良かったです。」といった感想が寄せられました。
 ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
 今後とも本学の教育にご理解ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

koenkai1125.jpg

キャンパス整備について、保護者に対し説明を行う木村副学長:教育懇談会・沖縄会場

後援会
名桜大学後援会

〒905-8585 沖縄県名護市字為又1220-1(名桜大学内)
電話番号:0980-51-1100
FAX番号:0980-52-4640

Share!

ページトップへ