令和2年11月4日
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の利用等について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資するよう、厚生労働省で開発を進めていた「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA:COVID--19 Contact Confirming Application)」が6月19日より利用開始されております。
本アプリは、利用者が新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性がある場合に通知を受けることができるものであり、感染の可能性をいち早く知ることができます。これにより検査の受診など保健所のサポートを早く受けることや外出自粛など適切な行動を取ることができ、感染拡大の防止につながることが期待されます。
なお、個人が特定される情報や、陽性者との接触者(接触の可能性があると通知を受けた者)との関係についての情報は一切記録されず、プライバシーは十分に保護されています。
学生・教職員の皆様におかれては、本アプリは利用者が増えることで感染防止の効果が高くなることが期待されておりますので、本学感染症拡大予防のためのガイドライン順守、感染症拡大防止活動指針のほか、本アプリを使用いただきますようお願いいたします。
以下の場合には、特に本アプリをご使用いただきますようお願いいたします。
- 出張や旅行等で公共交通機関を利用する場合
- 買い物や飲食の外出時等、不特定多数者と接触する機会がある場合
- 催事(イベント等)開催時の参加者への使用呼びかけ 等
使い方、インストール方法等の詳細は以下のホームページをご覧ください。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(厚生労働省)
また、アプリにより陽性者との接触が確認された場合は、アプリの指示に従い対応してください。併せて本学保健センターにもご連絡ください。
【名桜大学保健センター】
対応時間:平日9:00~18:00
TEL:0980-51-1066
メールアドレス:meio-hmc@meio-u.ac.jp
名桜大学長 砂川 昌範