本学トレーニングルームのご利用について
6月15日(月)より、学内者に限りトレーニングルームがご利用いただけます。約2カ月間、利用できない状況でしたので、利用者カードの有効期限を一律2カ月延長といたします。
6月15日(月)以降は、事前に予約した上でご利用いただくことになります。本学トレーニングルームの インスタグラム公式アカウントに提示される予約申し込むフォームを通じてご予約ください。1週間単位で予約を申請します。金曜日の17時頃を目途に予約結果をインスタグラムの同アカウントにて提示します。申請者の数が多い場合、1時間あたりの利用者10人を抽選します。申請した日時が予約できるとは限りませんので、必ず予約結果をご確認いただいた上で、ご来室ください。現在、6月15日(月)~6月20日(土)の予約申請を受け付け中です(締切:6月12日(金)12時)。
今後は、下記に示した新型コロナウィルス感染拡大予防のためのガイドラインに従って運用いたします。利用者の皆さまも、本ガイドラインを遵守し、感染予防を心掛けてください。
トレーニング室利用のガイドライン(2020年6月1日Ver.)
1.開室の基準
以下、全ての条件を満たす場合に開室する。
① 沖縄県に緊急事態宣言が発令されていない
② 利用者の入構制限がかけられていない
③ 名護市民または名桜大学生が感染してから14日以上経過している
2.利用者の制限
完全予約制(※オンライン予約システムを利用)、予約枠は1時間あたり10人までとする。利用者1人の利用時間は1日1時間を上限とする。当面の間は学内者のみの利用とする。また、部活動の団体利用を禁止する。予約した上で、さらに以下全ての条件を満たす場合に利用を認める。
① 検温結果が37.5度未満である
② マスクを着用している
③ 入口に設置された消毒剤で手指を消毒済み
3.利用内容の制限
・隣り合ったマシンの一方を使用禁止とする(マシンを間引く)
・トレッドミルの使用禁止
・ストレッチの禁止
・更衣室の使用禁止
・冷水機の使用禁止
・トレーニング室前のスペースの使用禁止
4.その他の感染防止対策
・各マシンに消毒剤、ペーパー類、ごみ箱を設置する
・利用者は、使用後はマシンおよび器具を消毒する
・スタッフは以下のいずれかに該当する場合、出勤停止とする
① 37.5度以上ある場合
② 感染者との接触があることが判明した場合
・入口に手指消毒剤を設置
・1時間に1回の館内除菌
・以下の点について、SNS、張り紙、声掛けによって注意喚起を行う
① 体調が優れない場合の利用自粛
② マシン、器具使用後の除菌
③ 分散利用とマスク着用
④ 利用者同士の2 m以上の間隔確保